大学入試共通テスト

受験生の皆さん、お疲れ様です。

今朝の朝刊に、昨日の共通テストの問題と解答が出ていました。
世界史Bと日本史Bの問題を解いてみました。
ここ数年、毎年世界史Bを解いていますが、日本史Bは久しぶりです。共通テストになって、やってみようと思いました。
世界史でさえここ数年ほとんど勉強していないのですが、
なんと、今まででいちばんの出来。
こ、これは…。

共通テストになって、明らかにセンター試験とは問題の質が変わったと思う。
受験勉強として定着させるべき用語の知識がなくても、資料の読み込みと一般常識で解けてしまう問題がかなりあるではないですか。

日本史も世界史も、これまでのセンターだったら、本文を読まずにいきなり問に取りかかっていたけれど、今回は違う。特に世界史は、本文をしっかり読む必要があるので時間はかかる。でも読んだら答えがわかってしまう。

こ~れ~は~
受験勉強のやり方がずいぶん変わるんじゃないかなぁ。
日本史Bなんて、最後に教科書開いたのは四半世紀前では?という感じなのにそこそこ点が取れてしまった。

これがいいのか悪いのかはわからないけれど、共通テストに限って言えば、知識の暗記に掛ける時間を、大幅に減らしてよいということになるのだろうなぁ。

それにしても、問題をつくる人も大変であろうと、改めて思ったことでした。